MENU

グアム旅行の費用と飛行時間を徹底解説!羽田・成田・大阪・福岡からのアクセスも紹介

目次

グアム旅行の基本情報と魅力

グアムはどんな場所?気候や特徴を解説

グアムはアメリカ合衆国の準州で、太平洋に浮かぶ小さな島です。年間を通じて温暖な気候が続き、平均気温は26〜27℃ほど。常夏のビーチリゾートとして、日本から最も近い海外リゾートのひとつとして人気があります。雨季と乾季がありますが、1年を通して海水浴やマリンスポーツを楽しめるのも大きな魅力です。

また、アメリカ文化とチャモロ文化が混ざり合い、ショッピングモールやレストランも充実。子ども連れからハネムーンまで、幅広い旅行スタイルに対応できる点も支持されています。

☆私は3月に2回ほど行った事があるのですが、半袖で過ごせるし海やプールに入ることが出来たので日本が寒い時期でも楽しめますよ!

日本から近いリゾート地として人気の理由

グアムの最大の魅力は「日本から近い」こと。時差はわずか1時間(日本が進んでいる)で、体への負担が少なく、2泊3日や3泊4日といった短期旅行でも十分満喫できます。さらに、日本語が通じる場所も多いため、初めての海外旅行や家族旅行でも安心です。

グアム旅行にかかる費用の目安

航空券代の相場(時期や出発地による違い)

グアム旅行の費用の大部分を占めるのが航空券代です。

  • 成田・羽田発:直行便はLCCで往復50,000円前後から、大手航空会社では70,000〜100,000円ほど。
  • 大阪(関空)発:直行便はやや少なく、60,000〜90,000円程度。
  • 福岡発:直行便があり、時期によっては50,000円台から見つかることもあります。

ゴールデンウィークや夏休み、年末年始は料金が高騰するため、早めの予約が安心です。

☆ちなみに学生が長期休み期間中も少し値段が上がる傾向があるので、もし可能であれば少し時期をずらせるとお得かもしれないです。

宿泊費の目安(ホテルランク別)

宿泊費はホテルのランクによって大きく変わります。

  • エコノミーホテル(2〜3つ星):1泊 8,000〜12,000円
  • 中級ホテル(3〜4つ星):1泊 15,000〜25,000円
  • 高級ホテル(5つ星):1泊 30,000〜50,000円以上

タモン地区のオーシャンビューのホテルは人気が高く、価格もやや高め。家族で泊まる場合は、コンドミニアム型の宿泊施設もおすすめです。

食事や現地での交通費の目安

食事はレストラン利用で1人あたり1食 1,500〜3,000円程度。ファーストフードやフードコートを利用すれば、1,000円前後で抑えることも可能です。交通はタクシーよりもレンタカーやシャトルバスを利用する人が多く、シャトルバスのフリーパスは1日あたり約1,000〜1,500円で使い放題です。

※その時の為替にもよるのですが、ハワイに比べるとそこまで物価高騰で買えない、食べられない…という感じはなかったです。日本で食事する時と金銭感覚は同じくらいの物価に感じましたね。

ツアー参加費やアクティビティにかかる費用

  • マリンスポーツ(シュノーケリング、パラセーリング):5,000〜10,000円
  • アイランドツアーや観光ツアー:1人 5,000〜8,000円
  • ショッピング:ブランド品や免税品は日本より割安な場合もあり、予算に応じて計画が必要です。

総額のシミュレーション例(差し込み表)

グアム旅行の費用をまとめると、航空券・宿泊・食事・交通・アクティビティで構成されます。実際にかかる総額は旅行日数によって変わります。

旅行日数航空券宿泊費(中級ホテル)食費・交通費アクティビティ・買い物合計(1人あたり)
2泊3日約60,000円約40,000円(2泊)約15,000円約20,000円約135,000円
3泊4日約60,000円約60,000円(3泊)約20,000円約20,000円約160,000円

※時期や出発地によって変動あり。繁忙期は+20,000〜50,000円程度を想定。

例えば、家族4人での旅行なら、2泊3日で約50万円前後、3泊4日で約60万円前後になるケースもあります。ただし、LCCやパッケージツアーを利用することで、もう少しコストを抑えることが可能です。

☆余談かもしれないですが、私が海外旅行に行く時は割と旅行会社エイチ・アイ・エス(HIS)さんを利用させてもらっています!オンライン予約限定だとさらに安くなっているプランとかもあるので、お得ですよ!

日本各地からの飛行時間を比較

日本からグアムへは直行便が多く、いずれも4時間前後で到着します。以下に主要空港からの飛行時間をまとめました。

出発地所要時間の目安備考
羽田空港約3時間45分〜4時間夜発便が多く、現地午前到着も可能
成田空港約3時間30分〜4時間便数が多く、時間帯の選択肢が豊富
関西国際空港約3時間45分〜4時間15分西日本から便利、週末旅行にも最適
福岡空港約3時間30分〜3時間50分九州から気軽に行ける距離感

☆私が行った時は2回とも成田発着便でした。(当時は羽田発着便がまだなかったので)

時差と現地到着時の過ごし方のポイント

日本とグアムの時差はわずか1時間(日本が進んでいる)。そのため、到着したその日から観光やショッピングを楽しむことができます。体への負担が少ないのも魅力で、2泊3日や3泊4日の短期旅行にも向いています。

グアム旅行をお得に楽しむコツ

航空券・ホテルを安く予約する方法

  • 旅行会社の早割プランや航空券+ホテルのパッケージを利用する
  • オフシーズン(5月、9月〜11月)を狙う
  • LCCを活用する

これらを組み合わせれば、1人10万円以下でグアム旅行を楽しむことも可能です。
☆ちなみに私はLCCのチェジュ航空で行ったので、3泊4日で10万円ちょいくらいでした。航空会社で変動が大きく変わるので、現地で思いきり楽しみたい方はLCCに変更するのをおすすめします!チェジュ航空も快適でしたよ。(笑)

費用を抑える現地での過ごし方

現地ではフードコートやスーパーを活用することで食費を節約できます。交通もタクシーではなく、シャトルバスやレンタカーを利用するのがおすすめです。

家族旅行やカップル旅行におすすめの節約術

  • 家族ならコンドミニアムで自炊
  • カップルならパッケージツアーで割安に高級ホテルを利用
  • まとめ買いでアクティビティ料金を抑える

まとめ

グアム旅行は「近くて手軽」なリゾート

グアムは日本からわずか3〜4時間で行ける常夏の楽園。時差も1時間しかなく、2泊3日や3泊4日の短期間の旅行でも十分楽しめます。
ちょっとした連休や海外気分をお手軽に楽しみたいなら、グアムはおすすめです!言葉の壁もあんまり感じないし、自然を楽しむ事が出来るし、食べ物もおいしい!

費用と飛行時間を事前に知って快適な旅行を

費用の目安は1人あたり13〜16万円前後。飛行時間や費用を事前に把握して計画的に準備すれば、グアム旅行はさらに充実したものになります。手軽に海外気分を味わいたい人に、グアムは最適な旅先といえるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次