MENU

【金沢 観光 モデルコース 1泊2日】近江町市場・ひがし茶屋街・県立図書館まで満喫する旅

北陸新幹線の開通でアクセスがぐっと便利になった金沢は、歴史・食・アートがコンパクトに詰まった街。1泊2日でも十分に楽しめるのが魅力です。今回は「金沢 観光 モデルコース 1泊2日」をテーマに、定番の兼六園や近江町市場から、ひがし茶屋街の散策、そして新しい観光スポットとして注目される「石川県立図書館」までを組み込んだおすすめプランをご紹介します。

目次

1日目:伝統と食を堪能する王道ルート

午前:金沢駅から兼六園へ

金沢駅に到着したら、まずはシンボル「鼓門(つづみもん)」で旅のスタートを記念撮影。駅からバスで10分ほど移動して、兼六園へ向かいましょう。
兼六園は日本三名園のひとつで、四季折々の美しい庭園が楽しめます。春は桜、夏は青々とした緑、秋は紅葉、冬は雪吊りと、一年を通じて見どころ満載。園内を散策しながら、金沢ならではの静けさと風情を味わえます。

金沢に着いたらまずはここで写真を撮ると観光に来た感!が出ますよ。

昼:近江町市場で海鮮ランチ

お昼は「金沢の台所」と呼ばれる近江町市場へ。ここでは新鮮な魚介類を使った海鮮丼が人気です。特にノドグロや甘エビ、ガスエビなど、地元ならではの味覚はぜひ試してほしい一品。
市場内の食堂ではリーズナブルに味わえるお店も多く、朝早くから営業しているため、ブランチとして訪れても◎。食後は市場でお土産をチェックしておくのもおすすめです。

午後:ひがし茶屋街を散策

午後は金沢を代表する観光エリア、ひがし茶屋街へ。石畳の道に格子窓の町家が並び、まるで江戸時代にタイムスリップしたような景観が広がります。
茶屋街では、加賀棒茶や和菓子を楽しめるカフェや、伝統工芸品を扱うお店が点在。特に金箔ソフトクリームは観光客に大人気です。運が良ければ、実際に芸妓さんが稽古に向かう姿を目にすることも。

季節にもよりますが、モンブランやかき氷などスイーツがおいしい!ここの風景を眺めながら食べられるお店もあるので行きたい所を事前に調べておくのがおすすめ!時間によっては並ぶ事もあるので要注意です。

夜:近江町市場周辺または駅前でディナー

夕食は市場近くや駅前の居酒屋で。加賀野菜を使った郷土料理や、地酒とともに楽しむのも旅の醍醐味です。地元の銘酒「天狗舞」や「手取川」と合わせれば、金沢の夜が一層豊かに。

ちなみに写真は駅前のビルに入っている『もりもり寿司』。近江町市場にも店舗はありますが混んでいるのと早めに終わってしまうので、夜ご飯として食べるなら駅前店がおすすめ!ただし、受付もラストオーダー前に締め切りになってしまうので遅くても18時台には行くのがいいかも。

2日目:アートと知の空間に触れる

午前:21世紀美術館

2日目の朝は、国内外の現代アートが楽しめる金沢21世紀美術館へ。代表作「スイミング・プール」は、上から覗いたり、下に入ってみたりと、体験型の展示として人気です。館内はガラス張りで開放感があり、建築そのものも見どころ。常設展だけでなく企画展も頻繁に開催されているため、訪れるたびに新しい発見があります。

昼:近江町市場または香林坊でランチ

2日目のランチは再び市場に立ち寄って別の海鮮を楽しんだり、香林坊周辺のおしゃれなカフェで洋食をいただくのもおすすめ。旅の気分に合わせてチョイスしましょう。

オシャレなお店やブランド店、ホテルが並んでいてまるで銀座にいるような感覚になります。オシャレやショッピングを楽しみたい人にもおすすめです!

午後:石川県立図書館で知的なひととき

午後は、新しい観光スポットとして話題の石川県立図書館へ。
2022年に全面リニューアルされたこの図書館は、近代的で開放的な建築が特徴。蔵書数は国内有数で、観光客でも自由に利用できます。館内にはカフェやラウンジスペースもあり、観光で歩き疲れた体を休めながら本に親しむことができます。
建築デザインはインスタ映えするスポットとしても注目されており、ゆったりとした午後の時間を過ごすにはぴったりです。

私が調べた時によく見かけたアングルと同じ画角で撮ってきました。(笑)
とにかく本がたくさんあって、勉強スペースもたくさんありましたよ。家の近くにこんな図書館があれば通うこと間違いなし!

モデルコースまとめ

  • 1日目
    金沢駅 → 兼六園 → 近江町市場(ランチ) → ひがし茶屋街 → 金沢駅周辺で夕食
  • 2日目
    21世紀美術館 → 香林坊または近江町市場でランチ → 石川県立図書館 → 帰路

旅のポイント

  • 金沢は観光地が比較的コンパクトにまとまっているため、バスや徒歩で効率よく回れます。
    ☆バスの1日フリーパスを買うのをおすすめします。
  • 季節によって楽しみ方が変わるため、訪れる時期に合わせて行程を調整するのもおすすめ。
    ☆兼六園は秋~冬が綺麗に見れますよ!
  • 石川県立図書館は週末は混雑することもあるので、時間に余裕をもって訪れると◎。
    ☆休日は学生も多かったです。

まとめ

「金沢 観光 モデルコース 1泊2日」は、定番から新スポットまで盛り込むことで、充実した旅が実現できます。伝統の街並みとグルメを堪能しつつ、現代アートや図書館で知的な時間も楽しめるのが金沢の魅力。歴史と未来が交差するこの街を、ぜひ次の旅行で訪れてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次